• メッセージ

  • 学校給食事業

    • 事業案内
    • 私たちの強み
  • 建物総合管理事業

  • 採用情報

    • 募集要項
    • 採用の流れ
    • スタッフインタビュー
    • 福利厚生
  • 会社概要

株式会社 藤商会
株式会社藤商会
03-3208-7041
  • TOP
  • メッセージ
  • 学校給食事業
  • 建物総合管理事業
  • 採用情報
  • 会社概要
  • ご相談・お問合せ

STAFF INTERVIEW スタッフインタビュー

Y・Mさん
性別 女性
職種 調理部門 正社員
当社に入社した経緯を教えてください。
藤商会で働くまでは、給食委託会社で、特別養護老人ホームや保育園で献立作成、発注などの栄養士業務や調理業務をしていました。特別養護老人ホームで管理栄養士として働いていた事もあります。スキルアップと自分の身体のことを考えて転職を決意しました。
どのような就職活動をしていましたか?
転職を考えて求人を見ていましたが、面接を受けたのは3社です。その他に見学のみを1社。3社は直営の病院と給食委託会社と藤商会。見学の1社は病院です。
当社に入社した動機は何ですか?
休みが多く(土日、年末年始、夏休み)3食提供の老人ホームや病院と違い、学校給食は昼のみの提供で遅番早番などのシフトがなく勤務時間が決まっているため、比較検討して入社を決意しました。体の負担がないかなと思いました。(以前はシフト制、年末年始も仕事で激務だったので。) また、老人ホームではペースト食やソフト食をやっていたので、その知識を活かしつつ、新しい事もできるのではないかと思い、「形態食」で求人があった藤商会に入社しました。
現在は、どのような仕事をしていますか?
現在は、形態食を担当しています。野菜の下処理やデザート作り、肉・魚のテリーヌや団子作りなど初期・中期・後期とそれぞれに合った形や大きさ、かたさに加工調理しています。1人ずつに盛付もします。午後は、全員で下膳してきた食缶や食器を洗浄しています。
今、働いていて、どのようなときにやりがいを感じますか?または達成感を感じ ますか?
毎日、同じ作業にはなってしまいますが、同じ食材でも納品される日によって状態が変わりますので、やはり仕事そのものにやりがいを感じています。(例えば、ニンジンでも大きく太い時があれば、細い時もあります。季節や天候によって野菜や魚の水分量が変わり、調理方法や加熱時間が変わります。) 生徒さんから感謝の手紙をもらったときには感動しました。手のこんだ大変なメニューの時もありますが、作りがいがあるなと感じています。
会社の良さは何ですか?
働きがいのある仕事でしっかり仕事ができ、職場で一緒に働くメンバーもとてもやさしく、助け合って働けるので、毎日、楽しいです。また、休みもしっかりある部分は、本当に良いですね。残業もありませんので、自分の身体に合わせた勤務が出来て非常に良い会社だと思います。
将来の夢を教えてください。
特にこれ、という夢はないのですが、仕事も充実していて、また休みもしっかりありますので、仕事を楽しみながら、プライベートも充実させていきたいと思っています。
Staff Return

学校給食業務・建物総合管理業務

株式会社 藤商会

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-28-2
TEL : 03-3208-7041
FAX : 03-3208-7898

  • TOP
  • メッセージ
  • 学校給食事業
  • 建物総合管理事業
  • 採用情報
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ご相談・お問合せ

© 株式会社藤商会 CO.LTD.